「フットボールな日々」は、INSIDE-WEB内のコンテンツとして移転します。ご愛読いただいている方はブックマーク等の変更をお願いします。

手に入れられなかった勝ちきる力

勝利だけを求めた試合。しかし、またも勝ちきれなかった。

 いきなりつまづいた。そんな試合だったと思います。否が応でも硬くなってしまう開幕戦だったこと、今シーズンからJリーグに参入した富山が非常に高いモチベーションで臨んでいたことなど、いつもとは違う雰囲気の中での試合。内容を問うつもりは最初からありませんでしたが、「勝点1を拾った試合だった」と篠田善之監督が振り返ったように、試合の主導権を握られるところまでは予想していませんでした。いつやられていてもおかしくない試合。昨年までの福岡であれば、間違いなくやられていたように思います。

 この日の福岡に求められていたのは、とにかく結果を手にすることでした。「開幕戦はプレッシャーがかかるもの。自分も敢えて選手たちにプレッシャーをかけている。そのプレッシャーに負けずにやってほしい」。開幕前に篠田監督は話していましたが、それは「勝ちきる強さ」を選手たちに求めるが故の言葉だったように思います。過去2年間、ここぞというところで勝ちきれず、昇格争いに絡むことさえできなかった福岡にとって、その力こそがJ1昇格に必要だからです。

入場ゲート前には、開場を待ちきれない大勢のファン・サポーターが列を作った。
屋台村も大賑わい
 城後寿がゴール前の混戦から放ったヘディングシュート。中島崇典のクロスがポストに当たったシーン。高橋泰がゴール前に飛び込んでシュートを放ったシーン。その他にも、あと一歩というシーンはありました。しかし、それを決めきれる力を福岡は持っていませんでした。

 引き分けという結果は決して悪くはありません。しかし、福岡にとって絶対に手に入れなければならなかった「勝ちきる力」を、またも掴めなかったという感が免れない試合でした。

 昨年以上の混戦が予想されるJ1昇格争いには、降格してきた2チームに加え、昨シーズン10位の横浜FC辺りまでが絡むことが予想されています。ライバル同士の戦いで大きく勝ち越すことは難しく、昇格のポイントは、難しい戦いになるであろう下位チームとの対戦で確実に勝点を重ねることにあります。

 それが試された開幕戦。意図した攻撃の形や、辛抱強く戦って無失点に抑えるなど、昨年とは違った一面ものぞかせましたが、だからと言って、勝利に結び付けられるまでの強さは身に付いていなかった、そういう試合でした。

 ミックスゾーンに表れた選手たちの表情からは、この結果が受け入れがたいものであることが感じられました。しかし、試合結果はチームの力を正直に反映したもの。これが今の福岡の実力であることを正面から受け止めて、この悔しさを胸にとどめ、自分たちに必要な力を手に入れるべく準備を重ねるしかありません。次節はアウェーでの戦い。しかも草津は非常にまとまったいいチームです。開幕戦以上に厳しい試合ですが、今度こそ、結果を手に入れなければなりません。
スポンサーサイト



 | HOME |